株式会社Feプロ-食育コンサルティング-

ジュニアアスリート専門!正しい知識と習慣で勝てる身体が手に入る

メインビジュアル

ホームブログページ ≫ サポートブログ ≫

全ての記事

🚀飛躍的な成長🚀

0000539915.jpg
飛躍的な成長を遂げている身体💪💪💪

ひと冬越えて、選手たちの身体つきが変わってきました!

それもこれも選手たちのことをいつも考え、毎日試行錯誤しながら一生懸命にお料理をしてくれている親御さんのおかげです😊

このお弁当を作っているお母さん。

毎日、朝練後のお弁当とお昼のお弁当、それに捕食のおにぎりを4~5個をまだ日が昇る前から作ってくれています🍱

愛情もたっぷり詰まってます💕

感謝ですね!!!

特にジュニアアスリートは、保護者のご協力がなければ理想の身体には繋がりません^0^

選手たちは親御さんへの感謝の気持ちをしっかり持って、プレーでも恩返しをしていきましょう🤗
2018年03月22日 09:00

👣下半身強化👣

0000540181.jpg
下半身強化と言えば立ってするイメージが強くないですか?
 
このポーズ、寝てしてますけど意外とキツイ😆

色々な脚の動きを組み合わせ、このポーズの可能性を広げ、選手の可能性も広げていきます‼️
 
どのような効果があるのか少しお話ししますと、
 
1、下半身強化
2、背筋UP
3、ポーズをアレンジすることでハムストリングが伸びる
4、女性には嬉しいヒップアップ効果もありますよぉ〜💓
 
選手達の可能性は未知数です。

いつものトレーニング以外に違うことを取り入れることで、その未知の可能性が広がっていきます✨
2018年03月19日 09:00

🎠ワクワク🎠

0000539347.jpg

今月8日、高校野球の練習試合(対外試合)が解禁しました!

ワクワクです😄

丁度、コンディションチェック&食育指導日に試合が組まれていたので、早めに訪問して視察。

試合で見る選手たちは、とても生き生きとしていて最高です🎉

選手たちの活躍と勝敗も気になるところですが、身体と動きのチェック、水分補給などの確認も重要になります。

特に水分補給は気になる部分です💧

なにを摂取しているのか。

頻度とタイミングは。

まだ気温が低いからといって水分補給を疎かにしていると、パフォーマンスの低下に繋がってしまいます⚡

それでは水分補給について少し解説👨‍🏫

!!水分補給の摂り方で勝敗が決まる!!

アスリートにとって水分補給は勝敗を大きく左右する要素でもあります!

私たちの身体のほとんどが水でできているのはご承知のことだと思います。

大人で約6割、子供では約7割が水分。

スポーツなどをせずに適温の日常生活のみで、1日2000〜2500mlの水が失われるため見合った量の飲料水や食事が必要になります。

夏の暑い日やスポーツをすることで発汗すると、より多くの水が必要になることは言うまでもありませんね🙂

だからこそ日々、激しく身体を動かすアスリートは人一倍水分補給の意識を持たなくてはいけません!

喉が渇いたと感じたときは、すでに身体が脱水し始めているサイン(;^ω^)

喉が渇いてから飲んでも遅いのです。体重の3%以上の水が失われたら、もはや脱水状態💦

個人差はありますが喉が渇いてから飲んだ水は、身体が水を求めている細胞まで40分以上はかかると言われています。

だからこそ、早め早めの補給が鉄則!!

少しずつ、こまめに補給すること!!これがとても大切です😎

もちろんガブ飲みは厳禁🙅ガブ飲みもパフォーマンスの低下を招きます。

コップ半分から1杯を合間合間に飲むのがベスト😉

例えば、野球の試合中であれば1イニングごとの補給は徹底です。

それともうひとつ大切なことは、練習、試合中だけでなく1日を通して身体が潤った状態をキープすること!!!

朝起きてから練習、試合が始まるまで、終わってから寝るまでの水分量をしっかり確保することが重要です。

いくら練習、試合中にこまめに飲んでいても、それまでの水分量が足りていなければ最大限のパフォーマンスを発揮できないですよね😓

面倒ではありますが、こまめに飲む習慣をつけていきましょう!!!

*次回のスポーツ栄養コラム(基礎栄養学講座パート7)で「水」の働きや機能について、管理栄養士が詳しくお伝えします‼

2018年03月13日 10:30

📍難度の高いポーズ📍

0000538609.jpg
どこに効果があると思いますか??
 
簡単そうに後ろで手を結んでいる選手たちですが、けっこうハードなポーズなんです👩

それだけに色々なところに効いてきます!
 
野球で大切な下半身、股関節の柔軟性にも効果があり、肩周りや肩甲骨の柔軟性もアップします↗↗↗
 
よく見ると選手一人ひとり、少しですが形が違って見えますよね👩‍🏫

大幅に形が変わってしまっては効果は半減するどころか、痛めてしまう恐れもあります🌑

どうしてもこのポーズができない場合は、同じ効果が得られる他のポーズをとってもらいます‼

それがヨガの良いところの1つでもあります✨
 
ヨガで痛めてしまっては元も子もありませんので、特に難しいポーズに際しては、経験を積んだヨガ指導者に指導を受けてくださいね!👩
 
2018年03月10日 09:30

⚾高校野球シーズン到来⚾

0000538035.jpg
日増しに暖かさを感じる今日このごろ、、、
どのチームも紅白戦や試合形式などの実践的な練習がどんどん増えてきました!

コンディションチェック&食育指導日、開始時間よりも早めに訪問して練習を視察すると、このチームも紅白戦を行っていました🔴🔘

野球シーズンの到来です⚾

3月8日には待ちに待った練習試合(対外試合)も解禁になります!

選手たちは嫌でも気持ちが高まってくる時期ですね😊

とそんな中、練習試合が解禁?

どういうこと?練習試合できないの?

いつからいつまでの期間できないの?

と思われた方、それについて少し解説いたします!!!

正式には12月1日から3月7日までの期間、日本高等学校野球連盟(高野連)からの規定で対外試合禁止と定められています。

それにはいくつかの理由があります。

:ケガのリスクを下げるため

気温が低く、寒い時期はケガに繋がることが多いからです。

身体がなかなか温まらない状態で、緊張状態が長く続く試合、その状態で大きな力が働くとケガもしやすくなりますよね😟

従って、暖かくなるまでは試合をしないでおきましょうと配慮されているわけです。

:地域格差を解消するため

北海道や東北、北陸などの気温の低い地域では雪も多く、グランド状態も悪いためなかな練習試合をすることが難しい。

その一方で、比較的暖かい地域のチームが練習試合を重ねてしまうと、実力差が生じてしまいます。だから、その不平等さを無くすためでもあるんです🤠

その他には、指導をする監督やコーチの負担を和らげるためや野球に偏りすぎず、学業にも力を入れてほしいという意図があります。

さらに、練習試合が解禁しても、選抜高等学校野球大会(春の甲子園)に出場するチーム同士の試合は禁止とされています✖

なかなか奥深いですよね😄

練習試合が一定期間できないのは、このような理由があったんです‼

だからこそ、約3ヵ月ぶりとなる練習試合に選手たちはワクワクが止まらないわけです🤗

まずは練習試合を重ねる中で、どんどん自信を高めてもらいましょう!!!
2018年03月06日 09:30

㊙アスリートが体脂肪を落とすためには㊙

0000537236.jpg

高校球児の笑顔、変顔、真顔の3ショット!

ん~🤔

まだまだ笑顔と変顔の完成度が低いですね~😋

次回はもっとスペシャルな笑顔と変顔に期待しましょう‼

今回も体格別の5班に分かれて、コンディションチェック&食育指導、そして2班に分けてのアスリートヨガを実施!!!

それぞれのスペシャリストがはりきって行いました😎

コンディションチェック&食育指導に関しては、部員数も多く、体格のバラつきも結構あるので細かく班分けさせていただいております。

ちなみに写真の選手たちは体重増量組(1年生)です!

まだまだ線が細いですよね😊

そんな選手たちも半年、1年経てば別人に💪飛躍的な成長を遂げます‼

1年生球児たちはどこのチームも体重、BMIの増量が必要な選手の割合が非常に多いですが、このチームの1年生は体重の微増、減量、または体重を維持しながら体脂肪だけを落としていくという目標の選手が3分の1程度います😎

理想の身体を探りながら、微調整をしていく段階ですね😉

なかでも体重を維持しながら、体脂肪を落とすことについては少し時間が必要です⌛

それでは『アスリートが体脂肪を落とすための大切なこと』!!!
“体脂肪だけを落とす編”を少しご紹介します。

まずは基本ですが、「十分な運動量を確保すること」、とにかく練習を休まないということが重要です⚾

その中でしっかり体重を維持し続けること。「体重の変動をできるだけ抑えること」が大切になります💎

体重の変化がないことは身体の変化がないようにみえますが、運動を伴う体重の維持は徐々に筋肉量が増え、その結果、時間はかかりますが体脂肪率が低下してきます⤵

体重が増えたり減ったりという、バラつきが日々ないようにすること!!

そして体脂肪を減らすというよりも、「つけない工夫をすること」も重要です😄

一度ついた体脂肪を落とすのには時間がかかりますので、体脂肪を減らすというよりも、つけない工夫をすることも選手にとっては体脂肪率を落とすことに繋がります‼
 
やはり最も大切なことは、毎日体重を維持できるような食事量にすることです‼

食事バランスについては、その他の選手と何も変える必要はありませんよ^0^

より、体脂肪を落とす方法は他にも色々ありますが、それはセミナーやトータルサポート、スポーツ栄養コラムなどを通じてお伝えさせていただきます😉

2018年03月03日 09:00

🎀イメージと身体を結ぶ🎀

0000536781.jpg
イメージはできているのに身体で表現できない、動かし方が分からない、という話をよくいただきます👩
 
このブリッジもそうです。

選手達は充分に力も体力もあります❣

ブリッジに必要な柔軟性もヨガで出来上がってきました!

そこで、どこから身体を動かせばブリッジができるようになるのか、色々なヨガのポーズをしながら1時間…。
 
!!!皆んな綺麗に完成しました!!!
 
いったい身体のどこを意識したんでしょうか?

気になる方は是非アスリートヨガを♪(´ε` )
2018年03月01日 11:00

🌈アスリートヨガ実践型セミナー🌈

0000534245.jpg
《一般社団法人アスリートヨガ事務局》からの依頼で、『兵庫県・生涯スポーツ指導者研修会』の皆様に、❝アスリートヨガ実践型セミナー❞を行ってきました👩
 
体験者は男性、女性ちょうど半々、年齢層はベテランスポーツ指導者でヨガは初心者という中、90分実技込みのセミナーをさせていただきました💞
 
スポーツを指導する皆様にヨガを体験していただき、ヨガを既存のトレーニングに役立て、競技に生かしていただきます‼
 
ヨガはいつもとまったく違う動き、形、身体の使い方をしまので、ベテラン指導者の方々も『おや?ん???』と頭をフル回転させながらポーズをとってくださいました^o^

その『おや?ん??』『どうやって動かすんだ?』を形にしていくのがアスリートヨガです👩

つまり、頭でイメージしたものを身体で表現する‼

思った通りに身体を動かせられるか!?そこが肝となります‼

身体の隅々に意識を向けて、思った通りに身体が動いたらどうでしょうか。

驚くほどパフォーマンスが発揮できると思いませんか?
2018年02月27日 11:00

💠希望に満ち溢れた未来💠

0000535270.jpg

コンディションチェック&食育指導&アスリートヨガ開始前に、高校野球を引退した3年生数名が挨拶に来てくれました😂

「○○大学決まりました」とか「やっぱり大学で野球をすることにしました」とか「入団会見(独立リーグ)の模様を画像でお送りしますので是非見てください」など進路報告⁉をしてくれ、ワクワクする未来についても語ってくれました!

希望に満ち溢れた笑顔🤗みんなキラキラ輝いていました✨

下級生たちの指導前ということもあり、少ない時間ではありましが身体チェックも実施😄

サポート当初は細かった彼らの身体も、随分たくましくなりました💪

そんな最中ひとりの選手が、「引退してから体脂肪が増えすぎて困ってます」と言うと...「俺も」と外野からも聞こえてきました😁

これは引退後のあるあるです!!!

現役時代に比べて、圧倒的に運動量が減るので仕方のないところはありますが( ^ω^)・・・

やっぱり体脂肪が増えすぎると気になりますよね(;^ω^)

その体脂肪、落とし方は?とよく聞かれます😐

色んな方法はありますが、、、

『脂肪を落とすカギは筋肉』。

筋肉をつけることが脂肪を落とすことに繋がるわけです💪

そして効率よく筋肉をつけるためには、食事を見直すことも重要!

「運動(トレーニング)と食事」、この2つを一緒に考えることが大切です‼

だからといって、食べ物を減らして脂肪を落とそうとしないでくださいね🙅

食べ物を減らして脂肪だけを落とすことは無理なことなので🌐

除脂肪体重の増量!!!

体脂肪を落とすには、やっぱりこれですね😉

わざわざ会いに来てくれた3年生、本当にありがとう^0^

2018年02月26日 09:30

🌿すみずみに意識を🌿 

0000533677.jpg
キレイに指先が空を指しています✋

下半身はどっしりと岩のようです👧

そして上半身はぶれることなく、横から見たら真っ平ら!!!

素晴らしいです!!!
 
なんとなぁーくポーズを取るのではなく、指先や下半身に意識を持つことで、身体の動きや感覚が変わってきます🎠

感覚が研ぎ澄まされていくと、どのように身体を動かせば良いのか分かってきます👨‍🏫

頭でイメージした通りに身体が動く。。。ってことにつながります🚀

イメージ通りに動くようになれば、パフォーマンスアップすること間違いなしですね!!!
2018年02月19日 10:00